Friday, January 14, 2005

[勝手に中国語講座] 13-外帯と内用



包帯と内服薬の話ではありません。食べ物のことです。お店で「お持ち帰りですか?お店で召し上がりますか?」は台湾ではこう聞かれます。「外帯哪(口へん に那)?内用哪(口へんに那)?」。三年ほど前はどうだったのか覚えていません。中華以外のテイクアウトのお店も少なかったはずです。中華の店ではなんと 言っていたのでしょうか・・・

外帯 [wai4 dai4] と内用 [nei4 yong4] 、こうみると何か絵解きのような感じがします。そしてなんとなく意味が見えてくるようです。漢字のアイコンとしての性格がよくでているようです。

ホテルの裏通りをものの三分ほど歩くと「韓泰美食店」という看板が見えてきます。韓国と泰国(タイ国)の鍋物料理を出してくれます。どちらも油っけが少な い料理なので、滞在の後半はしばしば訪れたものです。仕事を終えてここに入るのは八時過ぎ、客の姿は一人か二人。遅いからです。辛さの程度を聞かれますか ら、「中辣(辛+朿)」 [zhong1 la4] と答えます。中辛です。ここでも「外帯」をしていました。

日式カレーライスというのがメニューにあったので注文したことがあります。甘いでした。店の主人に「日式はこんなに甘くないですよ。子供向けの辛さです ね」というと、「このカレーは日本から直接取り寄せている」というのです。そのパックを持ってきて見せてくれましたが、確かにそうでした。台湾のカレーは 辛くてはいけないのです。売れません。次に注文したとき、私は「中辣(辛+朿)!」といいました。すると唐辛子の真っ赤な粉が一面にふりかけてありまし た。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home